美容室やサロンにとって、新規のお客さんを獲得するためにホームページはかなり有用です。
でも自分の美容室やサロンのホームページを作りたくても、いざつくるとなると
「どうやってホームページって作るんだろう」
「どんなホームページを作ればいいんだろう」
と思ってしまいます。
それにホームページを作る、と言ってもたくさん方法や制作会社があります。
そのため、「どうやって選べば分からない…」と、どんどん悩みはふえていってしまいますよね。
それでは、どんなホームページを作ればいいのでしょうか。
美容室やサロンのホームページとなるとやはりデザインがオシャレなものがいいと思ってしまいがちです。
オシャレなデザインにしたいけどいろいろ詰め込んだら高くなってしまった…という声も。
確かにオシャレなホームページは美容室やサロンにおいてとても好印象に思われますし、安く済ませた方がいいと思う人もたくさんいるでしょう。
でもホームページを制作する時に、デザインや費用よりももっと大切なことがあるのをご存知でしょうか。
この記事では特に美容室やサロンのホームページを作る時に大切にするべきポイントを書いていきます。
この記事を読めばこんなことが分かります。
・ ホームページ制作の相場とポイント
・ 美容室やサロンの集客にはホームページ以外にどんな事をすればいいのか
・ どうしてもホームページ制作は高い…と思う時の対処法
1.美容系のホームページを制作する時の相場って?
ホームページを作るには大きく分けて2種類の方法があります。
1つ目がホームページの制作会社に依頼するということ、
2つ目が個人で作成するということです。
しかし、ホームページを作りたい時にはホームページ制作会社に依頼するのが一般的です。
もちろん個人でも作れないという訳ではありませんが、
1つのホームページのために複数のページを作って繋げて高度な装飾をするとなるとやはり技術が必要です。
ホームページの制作を制作会社に依頼した際の相場は、約20万~30万円といわれています。
ホームページ制作の料金は、ホームページの規模やクオリティ、デザイン、制作会社、デザインナーのレベルなどたくさんの要素で変化します。
そのためホームページといっても具体的にどんなホームページを作りたいか、
どんなデザインにするのか、ということで料金は変わってきます。
1からオリジナルで作ろうと思うと100万円を越すことも。
一方でテンプレートを使ったものだと10万円でホームページができたりもします。
まずはどんなホームページを作りたいかということを考えてみるといいでしょう。
2.費用やデザインより大切なのは
「ホームページを制作できればいいから、出来る限り安く作りたい」
「デザインに工夫した、とにかくオシャレなホームページを作りたい」
そう思ってしまいますが、実はもっと大切なことがあるんです。
それは検索したときに「見つけてもらえるホームページにする」こと
いくら安くてデザインがとてもおしゃれなホームページを作っても、お客さんに見つけてもらえなければ意味がありません。
何万とある美容室やサロンの中から自分のお店のホームページを見つけてもらう仕組みづくりが大切です。
そのためにはどうしたらいいか。
1つが制作会社にホームページの制作を依頼して、
検索の上位にでてきやすいホームページを作るということです。
検索エンジンで調べたときに上位に表示されるwebサイトは
ランダムに決まっているのではありません。
制作会社は今までたくさんのホームページを作ってきたプロなので、
「見つけてもらえるホームページを作りたい!」
そんなときはお気軽にご相談ください。
HP製作取り合わせはこちら
↓
市原のHP製作ならMun
3.ホームページ以外の集客の秘訣
ホームページだけに頼らない、見つけてもらう工夫も大切です。
最近は美容室やサロンを探すときに、googleなどの検索エンジンで探す以外の方法が増えています。
その他の方法というのがホットペッパービューティーやSNSです。
ホットペッパービューティーなど美容室やサロンを専門に紹介するサイトやインスタグラムなどの
SNSを積極的に利用してお客さんに自分のお店を知ってもらいましょう。
ホットペッパービューティーを利用するとこんなメリットが!
・美容室やサロンを探している新規のお客さんに見つけてもらいやすい。
・ネット予約で営業時間外でも予約できるようになる。
・お客様の来店情報も管理できる。
ホットペッパービューティーに登録すると、
お客さんに見つけてもらいやすくなる以外にもたくさんのメリットがあります。
掲載費やパソコンやタブレットなどのデバイスが必要ですが、
それ以上に利用する価値があるので、ぜひ活用しましょう。
詳しい登録方法やどうしたら掲載できるの?ということはこちらから確認してみてくださいね。
弊社ではSNSの利用についてもご相談承っております。
↓
問い合わせフォーム
SNSを利用するとこんなメリットが!
・美容室やサロンを探していないお客様にもアプローチできる
・たくさんの人に知ってもらうきっかけになる
・お客様が拡散してくれるとさらに新規のお客様につながる
ホットペッパービューティーとは違って無料で集客に繋げられるのがSNSです。
SNSの中でもおすすめなのがインスタグラムです。
インスタグラムでは写真や画像が投稿されるので、美容室やサロンの情報を拡散するには持ってこいです。
その日のスタイリングなどを積極的に発信していくことで、より多くのお客様の目に止まることができるでしょう。
もちろんお店のアカウントを作るのもいいですが、従業員が個人でアカウントを持っていることが多いです。
そうすることで、新規のお客様も予約の時に指名してくれる可能性が高くなります。
こまめな発信が必要、というのがホームページやホットペパービューティーと違う点です。
一度作ったらある程度そのままにしておけるのがホームページの特徴ですが、SNSでは毎日投稿する、
などという日々の発信力やマメさが大切になってきます。
ですが、他のサービスに比べてとても多くの人に見てもらえる可能性があるので、ぜひSNSも活用してください。
ホームページを作成してお客様に見つけてもらう工夫も必要ですが、
ホットペッパービューティーやSNSを活用して、もっとお客様にお店を見つけてもらいましょう。
4.補助金を利用しよう
それでも、
「創業したばかりでお金がない・・・」
「ホームページを作りたいけど制作会社に依頼する経費が足りない・・・」
という場合は補助金を利用しましょう。
日本商工会議所には、小規模事業者にむけて事業開拓にかかる費用の3分の2を補助してくれる制度があります。
手続きが必要ですが、最大50万円の補助を受けることができるのでぜひ活用してください。
申請の手続きは大きく分けて2ステップです。
①地域の商工会議所に相談して申請書を作成する
②申請書を提出する
申請書には、商工会議所や市町村の記入が必要な部分があるので注意が必要です。
さらに詳しい募集要項や申請方法は日本商工会議所のページを確認してみてください。
https://r1.jizokukahojokin.info/
弊社ではHP作成時に使える補助金についてもご相談承っております。
↓
問い合わせフォーム
5.効果的なホームページを作ろう
ホームページはお客様にお店を見つけてもらい、知ってもらうためにとても大切です。
しかし、費用やデザインにこだわるだけではお客様にお店を見つけてもらえません。
そこで大切なポイントが
・ホームページが検索上位にでてくるようなホームページを制作すること
・ホットペッパーやSNSを活用すること
・時には補助金も利用すること
です。
これらをポイントに、効果的な集客をしましょう。