チャットワークで資料”チャットの作法”をダウンロードしてみた【気まぐれこぼれ話】

メールと比べてよりスピーディーにやり取りが出来るチャットサービスは、テレワークの普及によってより注目されましたね。

わたしも業務で以前よりチャットワークを利用していました。
でも、マニュアルを見たわけでも無く直感で使っていました。実際に何となく、で使えてしまう良いサービスなんです。

チャットワークに登録してあるメールアドレス宛に、メルマガが配信されてくるんです。
いつもは即消去なんですが、目を引くタイトルだった為本文を読んでみることに。

【 誰も知らない チャットの作法】という資料をダウンロード出来るとのことでした。

チャットワークでは、チャットの利用だけではなく、テレワークや業務効率についての資料なども公開しているようです。
≫ https://go.chatwork.com/ja/material/

”誰も知らない”とは?まさか謎マナーの押し付け?と、面白半分で試しにURLをクリックしてみました。

情報入力を求められました、少しテンションが下がります。
まあ「簡単に手渡していい情報ではないですよ」ということなんでしょうね……

目次

チャットワークの資料”チャットの作法”をダウンロードしてみた結果

チャットワークから、情報入力したメールアドレス宛にPDFのURLが送られてきました。

内容を一言でまとめると「相手を尊重する大切さ」その為のチャットの利用方法でした。

なるほど、確かに対面とテキスト上では同じ言葉でも、無機質に伝わってしまう事もありますよね。

読むと当たり前、と感じることですが、当たり前すぎてみんな忘れてしまうから、あえて形にしてくれたんだと思いました。

チャットワークを利用していなくても資料のダウンロードが出来るようなので、利用してみてはいかがでしょうか。

目次